今日、ものすごいイライラすることがありました。
なぜ、文句を言わない(言えない)人間は、割りの合わない仕事を押し付けられ、
すぐ不機嫌になる人間は、「不機嫌になる」が理由になって、その仕事がまわってこないのでしょうか。
マジで、言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズンですわ。
空気を読む弊害

誰かがこの仕事をやらなければいけない。
だから、文句も言わず仕事をこなす。
その結果、「コイツは何も言わずにやってくれるヤツ」になってしまう。
だから、割に合わない仕事が回ってくる。
こんなことはやりたくない。
だから、不機嫌になり周りにあたる。
その結果、「コイツは不機嫌になって面倒なヤツ」になる。
だから、割に合わない仕事が回ってこない。
自己表現って大事よね。
ストレス発散方法
今すぐメールを開いてください。
宛先・件名はなし。本文からスタート。
ムカついた相手に送ると仮定して、
思っていることを、本心で、
ストレートに、自分が言いたい口調で、
思いっきり書きまくってください。
どうせ消すので、汚い言葉になっても気にしない。
書き初めは、「ふざけんな」がオススメ。
書き終わったら、自分のイライラと共に消去。
くれぐれも本当に送らないように注意してください。

やってみた感想
よくムカついたこととかを、
「紙に書き出して、ビリビリに破く」ストレス発散方法を目にします。
それ見る度に、
「また思い出して余計イライラしそう」って思っていたんです。
しかし今回は藁にもすがる思いで、スマホバージョンでやってみたんです。
そしたら、意外とスッキリ。
フリック入力のテンポ感も、いい感じでスッキリするし、
メールだと変なリアル感があっていい。
騙されたと思って、ぜひお試しを。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
コメント