
先日バイク用で安全靴を買いました。
好きなメーカーのプーマ です。
自分としては、買って大正解でした。
良かった理由① くるぶしまで保護できる
安全靴なので、つま先が保護されているのはもちろんですが、
ハイカットのものを選んだので、くるぶしまで隠れます。
くるぶしを怪我すると、歩行が困難になる場合があると知ってから怖くて。
良かった理由② デザインがいい
最近の安全靴はとてもオシャレだと感じます。
スニーカーと間違えてもおかしくないくらい。
自分はプーマ が好きなのですが、
プーマ 以外にも色んなブランドが安全靴を出しているので、
ぜひ一度調べてみてください。
本当におしゃれなスニーカーと変わらないです。
良かった理由③ バイク用のシューズでピンとくるものがなかった
バイクのシューズはバイク用のが良いのはわかっています。
でも、ブーツ系のはカッコいいのが多いのですが、
スニーカーっぽいので、気にいるものがなかなかない。
革のカッコいいバイクブーツを履いて、
ライダース着て、ビシッと決めるのもいいのですが、
ラフに乗りたい時もあります。
そんな時に、スニーカーっぽく履けてありだと思います。
気をつけなければいけない点
安全靴をバイク用で履くことには、
賛否があるようです。
その最たる理由が、シフトペダルの操作性だそうです。
つま先でシフトペダルを操作するバイクには、
安全靴だとゴツ過ぎるとか。
確かに繊細な作業には向かないかもしれません。
ただ、YBはシーソーペダルなので、
自分はつま先での操作はしません。
その事も考えたうえで、今回安全靴を買ったのですが、
結果は買って良かったです。
バイク云々を抜きにしても、安全靴って見てみるだけでも面白いですよ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
AIRTWIST 2.0 MID
ちなみに、自分が購入したものはこちらです。

PUMAスニーカーのヴィンテージテザインから
インスパイアされた安全靴。
その為か、グロスが効いた人工皮革のスエードテイストになっています。
プーマのスニーカーと言えば、名作のスウェードがありますが、
それを彷彿とさせるデザインだと思います。
コメント