選挙、終わりましたね。
お疲れ様でした。
自分は、連休にお仕事が入ってしまったので、
初めて期日前投票に行ってきました。
期日前投票ってどんな感じなんだろう?
って思ったのですが、やってみるとなんてことないですね。
入場券の裏にちょこちょこっと記入して、
あとは普段の投票と同じ。
用事があっても、この制度があるなら投票できますね。
本当に手間なんてかからないし、投票なんて時間にして5分くらい。
たかが1票。されど1票。
特に今回の選挙は、1票で政局が変わるということが実感できた気がします。
それにしても…辞めないんですね。
逆にすごいというか。
自分だったら、すぐにでも辞めたいと思っちゃいますが。
いろんな媒体で自分のことボロカス言われてたら、耐えられないでしょ。
そして今回の結果で、最悪給付も減税もないのではと言われていますが、
少しは生活が楽になるといいなぁ。
むしろ関税に関するニュース飛び込んできたけど、
80兆円の投資って何?
よくわからんのだけど、これが原因で増税とか…ないよな。
えっ、ないよね?
頼む。
選挙といえば、いつかやってみたいことがあります。
それは、一番に投票すること。
最初に投票する人は、ある任務を任せてもらえるそうなんです。
知ってます?
それは、投票箱の中を確認すること。
投票箱の中に、あらかじめ票が入れられているなんてことのないように、
公正な選挙であることを確認しなければいけないのです。
いつかやってみたいです。多分起きれないですが。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント