読み終えた本をどうするか?〜小さな図書館に出会ったある暑い日の午後〜 【一人言 本の行方】

一人言

暑すぎますね。
日本列島が真っ赤です。

毎日毎日、よくもまあこんな暑い日が続いてくれるもんですよ。
仕事柄、いろんな地をまわるのですが、
運転している間はいいのですが、
一度外に出て力仕事をするとまあとんでもないことになりますね。
そんな我々の“オアシス”コンビニは、
動物たちにとってもオアシスだったようで。

完全に影と同化してますね。
そりゃこんだけ暑けりゃそうなりますわ。
まさに暑すぎて、どうかしちゃう。

(少しは涼しくなりましたでしょうか?)
いつも平和の象徴として生きてくれてありがとう。
暑いのでご自愛ください。

そんな夏最前線の午後。
こんなものに出会いました。

その名も小さな図書館。
読み終えた本の行き先としては、自分は最適な場所だと思いました。
読み終えた本ってどうします?
自分は古本屋ヘビーユーザーなので、
古本屋に持って行きます。
この本が安く必要としてる誰かの元に届いたらいいなと思うからです。
読み終えた本を捨てるという方もいらっしゃいますね。
必要とあらばその都度買う。
そうする事で、著者の方や出版業界へ還元できるからということでした。
方法は違えど、読み終えた本が誰かの役に立つと思うとなんかほっこりします。
自分は古本屋に持って行きますが、
正直大した値段にならないので、毎回恥ずかしいです。
小さな図書館と出会ったことで、
今後は寄付できるところがあればそれもいいなと思いました。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました