27

ぼっちメシ

理想のつけ麺を作ってみた 【ぼっちメシ つけ麺】

食べるのが難しいつけ麺以前つけ麺を食べに行きました。つけ麺を食べる時に気になること。スープが足りなくなって、最後のほう楽しめない。「このままで足りるかな」「無くなったらいやだから、ちょっとずつつけて食べよう」とか考えてたら、スープの量を気に...
一人遊び

積読が時折起こす奇跡 【一人遊び 読書】

先日、本屋へ行ったところ、またもや表紙に一目惚れして一冊買ってしまいました。三島由紀夫著『金閣寺』。名前は知っているけど読んだことのない本。「難しそうだな」って思ったけど、表紙があまりにも綺麗すぎたので、「これをきっかけに読んでみよう」と思...
一人言

雨降りの午後には、本とラジオとコーヒーと 【一人言 日記】

今日、急遽会社の都合で午後が半休になった。これが有給扱いなのは納得いかないが、自分はこの半休が嬉しかった。なんというか、ノスタルジックな気分になれるのだ。そんな気分にさせてくれる要因が、雨と平日であるということ。小学生の頃、自分は習い事をい...
一人言

新品の本 【一人言 日記】

楽天ブックスで注文していた本が、今日届いた。オーディオブックで聞いて気になって、実際に読んでみたいと思った本。ちなみに以前記事にした齋藤孝著『孤独を生きる』も買いました。新品の本は、やっぱり綺麗で気持ちがいい。写真だと分かりにくいのですが、...
一人言

最強のコミュニケーションマインド本 『会話は、とぎれていい』 【一人言 読書感想文】

人とライトな会話ができるようになりたい。そう思って、自分の積読本を見ていたら、ちょうど良さそうな本を見つけた。たぶん買ったのは2年前。その時から自分は悩んでいたのか。買った理由はたぶん、表紙のカトパンが理由なのは言わずもがなだけど、きっと会...
一人遊び

休日の予定をChatGPTに作ってもらった結果 【一人遊び AI】

休みの過ごし方をChatGPTに決めてもらいました。果たしてどのような時間を過ごすのか。条件・事前準備日程を組んでもらうのに、条件を設定しました。・予算は1000円・移動手段はバイク・外食はなし条件設定がユルユルで、ChatGPTが気を利か...
一人呑み

ジョッキの魅力 【一人呑み 角ハイボール】

*お酒は20歳になってから。楽しく程々に。自分への戒めを込めて。1週間お疲れ様でした。8月も終わろうというのに、まだまだ暑い日が続きますね。こういう日は、ジョッキでグビグビ呑むのが好きです。◉本日のメニュー・ガツ・牛ハチノス・キムチ・角ハイ...
一人言

ツイてない日の過ごし方 【一人言 愚痴】

トイレの電気のスイッチが壊れました。埋没して、カチカチ出来なくなった…。調べたところ、カバーの交換程度ならできるが、それ以上の修理となると、資格が必要になってくるらしい…。不器用な自分が勝手に手だしたら、感電とかしそうだし素直に業者に頼もう...
一人呑み

一人呑みのレベルを上げる方法 【一人言 レビュー】

一人呑みを充実させたい。お家でも美味しくお酒を飲みたい。そう思って色々試した結果、一つの答えが見つかりました。それは氷をよくすると、雰囲気が出て美味しく感じるということ。特に透明な氷で呑むと格別です。スーパーなどで氷を買う透明かは微妙ですが...
ぼっちメシ

これやってみたかってん  【ぼっちメシ ビールと枝豆ご飯】

ガキ使の「絶対においしい〇〇選手権」というコーナーをご存知でしょうか?自分は「炊き込みご飯選手権」のビールと枝豆ご飯が大好きです。久々に食べたくなったので、作ってみました。材料・発泡酒 500ml(ビールはもったいないので発泡酒で代用)・ご...